<基本理念>
弊社は永年、商品の輸送・保管業務に携わり、燃費の節約や電力・消耗品の節約に努力してきたことを誇りとし、物流企業としての責任意識の下、かけがえのない地球環境保護の重要性を意識し、省エネルギー化・省資源化に取り組むことにより地球を守り、人類の健康・動植物保護の一端を担う企業を目指します。
<環境方針>
①私たちはエコドライブの実践と配車運用の効率化に努めます。
②私たちは「事故は絶対起こさない」という強い信念でハンドルを握ります。
③私たちは法律・規則及びその他の要求事項を守り業務を遂行します。
④私たちは廃棄物の削減・汚染の予防に努めます。
⑤私たちは環境目的及び目標を設定し、定期的に見直しを行い、継続的に向上を図ります。
<品質方針>
社員一人ひとりの意欲を活かし、お客様の求める価値をこれからも提供し続けます。
弊社は1957年の創業より、地域社会の皆様方に支えられて参りました。日々、急速に成熟し続ける高度情報化社会とともに多様化するお客様の物流ニーズにお応えするため、創意と工夫で物流を効率的にサポートして行くことが当社の使命だと考えております。
和束グループを引き継いだ私もその事を経営理念とし、常に親切・丁寧・迅速な輸送サービスの提供を心がけて行きます。そしてこれからもお客様から信頼される企業を目指していきたいとも考えております。
これからも地域社会の皆様と共存し、安全で豊かな地域社会づくりと環境の保全に努めて参るとともに、今後とも皆様のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
1957年1月 | 創業者・杉本嘉造が京都府相楽郡和束町に和束運輸株式会社を設立 一般貨物自動車運送事業(大陸第5448号)開始 |
1978年4月 | 大阪府四條畷市に大阪営業所を開設 |
1992年3月 | 京都府木津川市山城町に本社事務所を移転 |
1993年1月 | 先代・杉本邦一が代表取締役に就任 |
1995年4月 | 京都府木津川市山城町に株式会社東和を設立 |
1995年5月 | 株式会社東和にてタイヤ販売を開始 |
1997年4月 | 株式会社東和にて一般貨物自動車運送事業(近運貨二第1224号)開始 |
1998年10月 | 石川県加賀市上木町に加賀営業所を開設 |
2000年4月 | 一般貸切旅客自動車運送事業(近運旅一第2463号)開始 |
2001年8月 | 京都府木津川市山城町に山城配送センターを設立 |
2001年10月 | 愛知県小牧市に愛知営業所を開設 |
2004年3月 | 京都府木津川市山城町に有限会社和束企画を設立 特定貨物自動車運送事業(近京旅客第57号)開始 |
2004年12月 | 山城配送センター新倉庫を増設 |
2006年5月 | 本社事務所にてISO9001認証取得 |
2007年3月 | 石川県加賀市三木町に加賀営業所を移転 |
2008年3月 | 愛知営業所から中部営業所へ名称変更 |
2010年9月 | 株式会社東和にて整備工場を開設 自動車分解整備事業(近運整認京第3113号)開始 |
2011年6月 | 株式会社東和にて指定自動車整備事業(近指京第856号)開始 |
2011年7月 | 本社事務所・中部営業所にてISO14001認証取得 |
2012年2月 | 有限会社和束企画にて一般貨物自動車運送事業(近運自貨第102号)開始 |
2012年8月 | 愛知県丹羽郡大口町に中部営業所を移転 |
2012年10月 | 大阪府東大阪市に東大阪営業所を開設 |
2013年5月 | 杉本哲也が代表取締役社長に就任 |
2013年12月 | 株式会社東和にてGマーク取得 |
2014年12月 | 加賀営業所・中部営業所にてGマーク取得 |
2015年12月 | 有限会社和束企画にてGマーク取得 |
2017年6月 | 労働者派遣事業認定(派26-300438)を取得 |
2017年12月 | 山城営業所・東大阪営業所にてGマーク取得 |
2018年3月 | 埼玉県鶴ヶ島市に関東営業所を開設 |
2018年9月 | WAZUKAホールディングス株式会社を設立 |
2020年12月 | 石川県金沢市に金沢営業所を開設 |
2021年12月 | 愛知県丹羽郡大口町に大口物流センターを開設 |